出水率についての土木用語解説 ぴったり土木用語 出水率とは (しゅっすいりつ) 発電ダムなどで用いられる河川の水量を示す指標のひとつ。毎月あるいは年度の平均流量を、過去40年近い間の平均の自然流量と比較したものでパーセントによって表す。出水率100%は前回と同じ流量を表す。例えば、先月の出水率90%とは、例年の同じ月より自然流量が10%少なかったことを示す。 〔追記する〕 記載内容の訂正・追記があればご記入ください。 関連用語 残念ながら、現時点においては検索語(出水率)を含む用語が辞書に登録されておりません ほかの専門用語を検索する 2018-4-24