本ホームページの土木用語集には、2024年4月18日現在3211の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン ビオトープについての土木用語解説

ぴったり土木用語

ビオトープとは (びおとーぷ)

ビオトープとは「特定の生物群集が生存できるような,特定の環境条件を備えた,均質なある限られた地域」と定義される生態学用語であり,平たく言えば「生き物が生息できる一定の空間」です。河川は,それ自体がひとつのビオトープであると同時に,上下流の繋がり,陸域との繋がりから多くのビオトープを連結するネットワークの骨格を成し得る空間として重要です。

〔追記する〕

関連用語



1.ミティゲーションとは (みてぃげーしょん)

ミティゲーションとは、ビオトープ(生物の生息空間)の保全対策の一つです。公共事業等で計画が実施される場合、消滅する元来のビオトープとほぼ同質で同規模のビオトープを別の場所に新設したり、あるいはその場所で可能な別のビオトープを創設することをいいます。


ほかの専門用語を検索する