本ホームページの土木用語集には、2024年4月18日現在3211の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 枡についての土木用語解説

ぴったり土木用語

残念ながら検索語(枡)にぴったり適合する土木用語は、現時点では辞書に登録されておりません

関連用語



1.雨水とは (うすいます)

雨水を集め、下水管へ流すための

2.汚水とは (おすいます)

家屋内の汚水を集めて下水管へ流下させる

3.集水とは (しゅうすいます)

宅内の外に流れる道路上の雨水等を、集めるための桝。

桝から取付管を通り、本管等に流れるが、合流式か分流式によって流下先が違う。

4.汚水とは (おすいます)

合流式と、分流式によって流下先が違い。

合流式では、宅内の排水、雨水を集めて公道部の汚水桝にながれる。

5.汚水とは (おすいます)

分流式では、汚水と雨水が分かれ、公道部の汚水桝と雨水桝に流下する。

また、水は下流に向かって流れているため、
ポンプアップでもしない限りは、
勾配をつけ、下流にながれるようになっている。

6.底版とは (ていばん)

コンクリート構造物の下部にある部材の総称。縦壁があるものがL型擁壁で、4枚あるものが構造となる。雨水や水路の分岐箇所の接続などである。港湾構造物では、ケーソンと言われ、沈設して防波堤などの本体構造物になる。


ほかの専門用語を検索する



『枡』は登録されておりませんでした。
よろしければ『枡』について登録して頂けませんか?