どなたでもご利用可能で、もちろん無料の土木用語集です。
【ぴったり土木用語】
お探しのキーワードにずばり一致する専門用語を示しています
【関連土木用語】
お探しの単語を含む専門用語を示しています。
関連知識の習得におすすめです。
(alkali-aggregate reaction)水和反応の過程でセメント中のアルカリ成分と反応性骨材が化学反応を起こして膨張し、コンクリートに膨張ひび割れ、ポップアウトを生じさせる現象。アルカリ骨材反応は、コンクリート打設後きわめて長期にわったって生じ、アルカリシリカ反応(ASR)とアルカリ炭酸塩反応の2種類に分類される。わが国で被害が主に報告されているのはアルカリシリカ反応(ASR)である。
のり表面の土砂を流出を防ぐもので、のり面に木杭を打ち込み、これにそだ・竹または高分子材料、ネットなどを編んで土留めを行う。
マンホールの事
海里は地球の緯度1分に相当する長さ。海面上の長さや航海・航空距離などを表すのに便利なため、非SI単位であるが、1海里 = 1852m として、特定の状況で使用されている。毎時1海里の速度をノットといい 1ノット = 1852 m/h = 約 0.514 444 m/s 。