みんなで作る土木用語辞典 ホームページの特徴 どなたでもご利用可能で、もちろん無料の土木用語集です。 【ぴったり土木用語】お探しのキーワードにずばり一致する専門用語を示しています 【関連土木用語】お探しの単語を含む専門用語を示しています。関連知識の習得におすすめです。 例えば、以下のような土木用語が登録されています 基準試験(きじゅんしけん)(standard test)<1>使用材料や使用機械が施工可能か否かを確認する試験。<2>アスファルト混合物の配合を決定し、管理基準値を確認する試験。 水中コンクリート(すいちゅうこんくりーと)水中で打ち込むコンクリート。トレミー管を用いる方法や底開きの容器にコンクリートを入れて打ち込む方法。ポンプ車を用いる方法などがある。 床鳴り(とこなり)歩くとギシギシ音がすること。 側帯(そくたい)堤防を安定させるため、または非常用の土砂などを備蓄したり環境を保全するために、堤防の裏側(堤内地側)に土砂を積み上げた部分のこと。側帯は目的別に3種ある。第1種側帯 最近登録していただいた土木用語2025-08-21 KY法(けーわいほう) 2025-08-22 レベリング(れべりんぐ) 2025-08-22 ダミーマンホール(だみーまんほーる) 2025-08-29 沓(しゅう) 2025-8-29