本ホームページの土木用語集には、2024年3月5日現在3207の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン みんなで作る土木用語辞典

ホームページの特徴

どなたでもご利用可能で、もちろん無料の土木用語集です。

【ぴったり土木用語】
お探しのキーワードにずばり一致する専門用語を示しています

【関連土木用語】
お探しの単語を含む専門用語を示しています。
関連知識の習得におすすめです。

例えば、以下のような土木用語が登録されています

酸性雨(さんせいう)

通常、太陽エネルギーにより蒸発した水は、大気中の炭酸ガスが溶けこんで平衡状態にあるとき、pHは5.6となる。このpH5.6以下の雨を酸性雨と呼ぶ。
雨を酸性側に導く物質としては、工場や火力発電所から排出される硫黄酸化物(SOx亜硫酸ガスと無水硫酸)並びに自動車等の排気ガス中等に含まれる窒素酸化物(NOx一酸化窒素と二酸化炭素)等がある。
これらが、雲内において太陽エネルギーによる一連の光化学反応により、硫酸、硝酸となるといわれている。これらの物質は雲の移動により長距離輸送される。すなわち、発生源が近くになくても、酸性の雨が降ることがあり得るため、対策が困難なものとなっている。国内での被害事例は際だったものは少ない。

交通バリアフリー(こうつうばりあふりー)

『高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律 (交通バリアフリー法) 』が平成12年5月に公布されました。この法律では、1.車両(鉄道・バス・路面電車など)のバリアフリー化 2.公共交通施設(鉄道駅・バスターミナルなど)のバリアフリー化 3.公共交通施設を中心とした一定地区における駅前広場、道路、信号機などのバリアフリー化を、市区町村が主体となって基本構想を定め、その基本構想に沿って交通事業者(鉄道会社・バス会社など)、道路管理者(都道府県・市区町村)などがバリアフリー化を進めていくこととしています。詳しくは、国土交通省交通バリアフリーのページをご覧ください。

台引き(だいびき)

積み込んだ土量に関係なく、ダンプトラック一台当たりの値段を決める契約のこと。

パイピング(ぱいぴんぐ)

地下水の浸透流により土中の細かい粒子が洗い出され、土中にパイプ状の水みちを形成し、これが上流へ及び、遂には粗い粒子をも流し出す現象。

最近登録していただいた土木用語