本ホームページの土木用語集には、2024年4月18日現在3211の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 治山についての土木用語解説

ぴったり土木用語

残念ながら検索語(治山)にぴったり適合する土木用語は、現時点では辞書に登録されておりません

関連用語



1.ダムとは (だむ)

河川や湖などにおいて水や土砂をためる事を目的とした土木構造物。水道水の利用を目的としていると思われがちだが、砂防・治山・治水・農業等を目的としたダムの方が圧倒的に多い。

2.治山ダムとは (ちさんだむ)

土砂の流出をコントロール施設。森林法にもとづいて農水省林野庁の所管として行う治山事業で、山地における土砂生産の抑制を目的としたダム。

3.フトン篭とは (ふとんかご)

ふとんかごとは、角型じゃかごの事を言い、災害復旧等の現場で使用される仮設工法の一つです。
JIS規格で定められたひし形金網製のかご状構造物の内部に、自然石、砕石などを中詰めして、河川・治山等の工事に使用する伝統的工法です。


ほかの専門用語を検索する



『治山』は登録されておりませんでした。
よろしければ『治山』について登録して頂けませんか?