本ホームページの土木用語集には、2025年1月1日現在3263の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 『か』から始まる土木用語



本ホームページの土木用語データベースには、『か』から始まる土木用語が203個登録されています。

1.カーテングラウト(かーてんぐらうと)

2.カート(かーと)

3.ガードレール(がーどれーる)

4.カウンターウエイト(かうんたーうえいと)

5.かえり(かえり)

6.かさあげ(かさあげ)

7.カジヤ(かじや)

8.ガス圧接(がすあっせつ)

9.ガセットプレート(がせっとぷれーと)

10.かたす(かたす)

11.カッター(かったー)

12.ガッチャ(がっちゃ)

13.ガット船(がっとせん)

14.ガマ(がま)

15.かまぼこ(かまぼこ)

16.カラーチェック(からーちぇっく)

17.カラー継手(からーつぎて)

18.カルバート(かるばーと)

19.カンカン(かんかん)

20.がんがん(がんがん)

21.カンタブ(かんたぶ)

22.カンテキ(かんてき)

23.カント(かんと)

24.ガントチャート(がんちゃーと)

25.囲杭(かこいぐい)

26.烏(からす)

27.下層路盤(かそうろばん)

28.下部工(かぶこう)

29.下部構造(かぶこうぞう)

30.下路橋(かろきょう)

31.化学的安定処理(かがくてきあんていしょり)

32.化学的酸素要求量(かがくてきさんそようきゅうりょう)

33.仮設(かせつ)

34.仮締め切り(かりしめきり)

35.可傾式ミキサ(かけいしきみきさ)

36.家庭雑排水(かていざっぱいすい)

37.架道橋(がどうきょう)

38.河岸(かがん)

39.河岸段丘(かがんだんきゅう)

40.河積(かせき)

41.河川管理施設(かせんかんりしせつ)

42.河川区域(かせんくいき)

43.河川整備基本方針(かせんせいびきほんほうしん)

44.河川整備計画(かせんせいびけいかく)

45.河川保全区域(かせんほぜんくいき)

46.河道(かどう)

47.河道拡幅(かどうかくふく)

48.河道法線(かどうほうせん)

49.河畔林(かはんりん)

50.過圧密(かあつみつ)

51.霞堤(かすみてい)

52.会所掘り(かいしょぼり)

53.会所桝(かいしょます)

54.回航(かいこう)

55.回折(かいせつ)

56.改質アスファルト(かいしつあすふぁると)

57.改築(かいちく)

58.海岸堤(かいがんてい)

59.海図(かいず)

60.蟹爪(かにつめ)

61.開渠(かいきょ)

62.開削工法(かいさくこうほう)

63.開水路(かいすいろ)

64.開先(かいさき)

65.開放温度(かいほうおんど)

66.開粒度アスファルト(かいりゅうどあすふぁると)

67.階段護岸(かいだんごがん)

68.外水位(がいすいい)

69.外水氾濫(がいすいはんらん)

70.崖すい(がいすい)

71.街路(がいろ)

72.拡幅(かくふく)

73.角スコ(かくすこ)

74.角落とし(かくおとし)

75.隔壁(かくへき)

76.掛かり高(かかりだか)

77.掛け払い(かけはらい)

78.掛け矢(かけや)

79.掛板(かけいた)

80.笠石(かさいし)

81.潟(かた)

82.渇水(かっすい)

83.渇水位(かっすいい)

84.渇水流量(かっすいりゅうりょう)

85.滑材(かつざい)

86.兜(かぶと)

87.釜場(かまば)

88.乾燥収縮(かんそうしゅうしゅく)

89.乾燥密度(かんそうみつど)

90.寒中コンクリート(かんちゅうこんくりーと)

91.完成工事未収入金(かんせいこうじみしゅうにゅうきん)

92.完成工事未払金(かんせいこうじみばらいきん)

93.干拓地(かんたんくち)

94.幹川(かんせん)

95.幹線道路(かんせんどうろ)

96.幹線道路網(かんせんどうろもう)

97.感潮域(かんちょういき)

98.感潮河川(かんちょう)

99.感潮河川(かんちょうかせん)

100.換算沖波(かんさんおきなみ)

101.換地(かんち)

102.環境アセスメント(かんきょうあせすめんと)

103.環境ホルモン(かんきょうほるもん)

104.環境圧(かんきょうあつ)

105.環境基準(かんきょうきじゅん)

106.環状道路(かんじょうどうろ)

107.監理技術者(かんりぎじゅつしゃ)

108.管渠(かんきょ)

109.管水路(かんすいろ)

110.簡易水道(かんいすいどう)

111.緩和曲線(かんわきょくせん)

112.貫入試験(かんにゅうしけん)

113.貫流(かんりゅう)

114.間ゲキ水圧(かんげきすいあつ)

115.間隙水圧(かんげきすいあつ)

116.間縄(かんなわ)

117.含水比(がんすいひ)

118.含水比調整(がんすいひちょうせい)

119.含水率(がんすいりつ)

120.岩砕(がんさい)

121.雁爪(がんずめ)

122.顔料(がんりょう)

123.亀(かめ)

124.鏡(かがみ)

125.鏡切り(かがみきり)

126.金敷(かなしき)

127.空積み(からつみ)

128.空張り(からばり)

129.空伏せ(からぶせ)

130.型枠(かたわく)

131.形鋼(かたこう)

132.合併処理浄化槽(がっぺいしょりじょうかそう)

133.重ね継ぎ手(かさねつぎて)

134.嵩比重(かさひじゅう)

135.川表、川裏(かわおもて、かわうら)

136.川幅(かわはば)

137.川裏部(かわうらぶ)

138.被り(かぶり)

139.風邪をひく(かぜをひく)

140.片押し(かたおし)

141.片持(かたもち)

142.返り墨(かえりすみ)

143.瑕疵担保(かしたんぽ)

144.瑕疵担保期間(かしたんぽきかん)

145.簪(かんざし)

146.慣行水利権(かんこうすいりけん)

147.ガントリークレーン(がんとりーくれーん)

148.岸壁(がんぺき)

149.掛m2(かけへいべい)

150.間げき比(かんげきひ)

151.街渠(がいきょ)

152.瑕疵(かし)

153.ガリ(がり)

154.乾舷(かんげん)

155.海砂(かいさ)

156.片面型枠(かためんかたわく)

157.開削(かいさく)

158.河道(かどう)

159.上総層郡(かずさそうぐん)

160.函渠(かんきょ)

161.河床(かしょう)

162.河川敷(かせんしき)

163.函体(かんたい)

164.カミソリ堤(かみそりてい)

165.河道幅(かどうはば)

166.掛矢(かけや)

167.KBM(かりべんちまーく)

168.ガードレール(がーどれーる)

169.川裏部(かわうらぶ)

170.活荷重(かつかじゅう)

171.風荷重(かぜかじゅう)

172.カーテングラウチング(かーてんぐらうちんぐ)

173.間隙(かんげき)

174.間げき(かんげき)

175.可撓性(かとうせい)

176.かぶり(かぶり)

177.河状係数(かじょうけいすう)

178.架台(かだい)

179.回収水(かいしゅうすい)

180.滑動(かつどう)

181.管頂(かんちょう)

182.かんがい(かんがい)

183.岩塊(がんかい)

184.釜場排水(かまばはいすい)

185.片切掘削(かたきりくっさく)

186.管底(かんてい)

187.化学的安定処理(かがくてきあんていしょり)

188.かごマット(かごまっと)

189.かご枠(かごわく)

190.改良(かいりょう)

191.回送(かいそう)

192.海里(かいり)

193.碍子(がいし)

194.間隙水(かんげきすい)

195.架空線(かくうせん)

196.壁高欄(かべこうらん)

197.間隙比(かんげきひ)

198.架設桁工法(かせつげたこうほう)

199.かごマット(かごまっと)

200.架台(かだい)

201.乾燥密度(かんそうみつど)

202.加工長(かこうちょう)

203.仮組立(かりぐみたて)