『き』から始まる土木用語 本ホームページの土木用語データベースには、『き』から始まる土木用語が100個登録されています。 1.CAD(きゃど) 2.CALS(きゃるす) 3.QC版(きゅうしーばん) 4.キーストンプレート(きーすとんぷれーと) 5.キャタ(きゃた) 6.キャットウォーク(きゃっとうおーく) 7.キャッピング(きゃっぴんぐ) 8.キャップ(きゃっぷ) 9.ギャップ粒度(ぎゃっぷりゅうど) 10.キャブシステム(きゃぶしすてむ) 11.キャンバー(きゃんばー) 12.キュービクル(きゅーびくる) 13.キリン(きりん) 14.キンク(きんく) 15.基準孔(きじゅんあな) 16.基準試験(きじゅんしけん) 17.基準地点(きじゅんちてん) 18.基層(きそう) 19.基本高水(きほんこうすい) 20.基本高水流量(きほんこうすいりゅうりょう(きほんたかみずりゅうりょう)) 21.基本水準面(きほんすいじゅんめん) 22.既往最高潮位(きおうさいこうちょうい) 23.既得水利(きとくすいり) 24.機械継ぎ手(きかいつぎて) 25.機場(きじょう) 26.気象庁震度階(きしょうちょうしんどかい) 27.規制標識(きせいひょうしき) 28.起重機船(きじゅうきせん) 29.軌間(きかん) 30.偽凝結(ぎぎょうけつ) 31.喫水(きっすい) 32.客土吹付工(きゃくどふきつけこう) 33.客土注入マット工(きゃくどちゅうにゅうまっとこう) 34.吸水率(きゅうすいりつ) 35.急結剤(きゅうけつざい) 36.魚礁(ぎょしょう) 37.供試体(きょうしたい) 38.供用(きょうよう) 39.供用区間(きょうようくかん) 40.供用性指数(きょうようせいしすう) 41.共通仕様書(きょうつうしようしょ) 42.共同溝(きょうどうこう) 43.協定書(きょうていしょ) 44.境界(きょうかい) 45.境界杭(きょうかいぐい) 46.境界石(きょうかいせき) 47.強制排水工法(きょうせいはいすいこうほう) 48.強制練りミキサ(きょうせいねりみきさ) 49.強熱減量(きょうねつげんりょう) 50.橋脚(きょうきゃく) 51.橋台(きょうだい) 52.橋面舗装(きょうめんほそう) 53.橋梁(きょうりょう) 54.胸壁(きょうへき) 55.凝結(ぎょうけつ) 56.凝結遅延材(ぎょうけつちえんざい) 57.凝集剤(ぎょうしゅうざい) 58.凝集沈殿(ぎょうしゅうちんでん) 59.曲柱(きょくちゅう) 60.均等係数(きんとうけいすう) 61.金車(きんしゃ) 62.金車(きんねん) 63.切り回し(きりまわし) 64.切り投げ(きりなげ) 65.切り付け(きりつけ) 66.切羽(きりは) 67.切盛り(きりもり) 68.切梁(きりばり) 69.木寄せ(きよせ) 70.艤装(ぎそう) 71.丘陵堤(きゅうりょうてい) 72.基底流量(きていりゅうりょう) 73.起振機(きしんき) 74.既存不適格(きぞんふてきかく) 75.近隣住区(きんりんじゅうく) 76.切土(きりど) 77.渠(きょ) 78.キリン(きりん) 79.起点(きてん) 80.客土(きゃくど) 81.汽水域(きすいいき) 82.ギャロッピング(ぎゃろっぴんぐ) 83.既製杭(きせいぐい) 84.基準点(きじゅんてん) 85.求積図(きゅうせきず) 86.境界確認(きょうかいかくにん) 87.キャビテーション(きゃびてーしょん) 88.凝灰質粘土(ぎょうかいしつねんど) 89.キャリブレーション(きゃりぶれーしょん) 90.橋長(きょうちょう) 91.機械式継手(きかいしきつぎて) 92.基面整正(きめんせいせい) 93.吸引圧送しゅんせつ(きゅういんあっそうしゅんせつ) 94.橋梁の分類(きょうりょうのぶんるい) 95.共架(きょうか) 96.敷均(きならし) 97.境界杭がない場合の一般的な境界の考え方について(きょうかいくいがないぜあいのいっぱんてきなきょうかいのかんがえかた) 98.切込砂利(きりこみじゃり) 99.旧堤拡築(きゅうていかくちく) 100.供用(きょうよう) 2025-1-1