『し』から始まる土木用語 本ホームページの土木用語データベースには、『し』から始まる土木用語が301個登録されています。 1.1/10最大波(じゅうぶんのいちさいだいは) 2.C・C・BOX(しー・しー・ぼっくす) 3.Ca(しーえー) 4.CBOD(しーびーおーでぃー) 5.CBR(しーびーあーる) 6.CBR試験(しーびーあーるしけん) 7.CDL(しーでぃーえる) 8.CDM(しーでぃーえむ) 9.CJC(しーじぇーし) 10.COD(しーおーでぃー) 11.GIS(じーあいえす) 12.JMM(じぇいえむえむ) 13.JSG(じぇいえすじー) 14.JV(じぇいぶい) 15.シース(しーす) 16.シートパイル(しーとぱいる) 17.シーバース(しーばーす) 18.シーボルト(しーぼると) 19.シールコート(しーるこーと) 20.ジオテキスタイル(じおてきすたいる) 21.しの(しの) 22.シビルディフェンス機能(しびるでぃふぇんすきのう) 23.ジベル(じべる) 24.ジャイロ(じゃいろ) 25.シャコ穴(しゃこあな) 26.シャコ万(しゃこまん) 27.シャタリング(しゃたりんぐ) 28.シャックル(しゃっくる) 29.ジャブコン(じゃぶこん) 30.シャフト工(しゃふとこう) 31.ジャミコン(じゃみこん) 32.ジャンカ(じゃんか) 33.ジャンク(じゃんく) 34.ジャンクション(じゃんくしょん) 35.シュート(しゅーと) 36.シュート(しゅーと) 37.シュミットハンマー(しゅみっとはんまー) 38.ショットクリート(しょっとくりーと) 39.シラス(しらす) 40.シリカセメント(しりかせめんと) 41.シルト(しると) 42.シルトフェンス(しるとふぇんす) 43.シルプロ(しるぷろ) 44.じん性(じんせい) 45.下小屋(したごや) 46.下請(したうけ) 47.下端(したば) 48.絞り(しぼり) 49.砂利(じゃり) 50.仕切値(しきりね) 51.仕舞(しまい) 52.始業点検(しぎょうてんけん) 53.市街化区域・市街化調整区域(しがいかくいき・しがいかちょうせいくいき) 54.市街地率(しがいかりつ) 55.市町村道(しちょうそんどう) 56.市町村道(しちょうそんどう) 57.指示標識(しじひょうしき) 58.指定建設作業(していけんせつさぎょう) 59.指定水位(していすいい) 60.支圧強度(しあつきょうど) 61.支圧壁(しあつへき) 62.支間(しかん) 63.支承(ししょう) 64.支保工(しほこう) 65.枝橈法(しおりほう) 66.止水板(しすいばん) 67.止端(したん) 68.死に石(しにいし) 69.死に節(しにぶし) 70.私道(しどう) 71.試掘(しくつ) 72.資格審査(しかくしんさ) 73.事業損失(じぎょうそんしつ) 74.事業損失防止施設費(じぎょうそんしつぼうししせつひ) 75.字消版(じけしばん) 76.磁探(じたん) 77.磁粉探傷法(じふんたんしょうほう) 78.示方配合(しほうはいごう) 79.自己昇降式作業台船(じこしょうこうしきさぎょうだいせん) 80.自己流堤(じこりゅうてい) 81.自然堤防(しぜんていぼう) 82.自転車道(じてんしゃどう) 83.自転車歩行車道(じてんしゃほこうしゃどう) 84.自動車専用道路(じどうしゃせんようどうろ) 85.自動車排出ガス測定局(じどうしゃはいしゅつがすそくていきょく) 86.軸重(じくじゅう) 87.室内CBR試験(しつないしーびーあーるしけん) 88.湿潤養生(しつじゅんようじょう) 89.実行予算(じっこうよさん) 90.実積率(じっせきりつ) 91.斜材(しゃざい) 92.斜面安定対策工(しゃめんあんていたいさくこう) 93.社会資本(しゃかいしほん) 94.車間距離(しゃかんきょり) 95.車上渡し(しゃじょうわたし) 96.車道(しゃどう) 97.遮音壁(しゃおんへき) 98.蛇紋岩(じゃもんがん) 99.蛇篭(じゃかご) 100.尺〆(しゃくじめ) 101.尺角(しゃっかく) 102.主荷重(しゅかじゅう) 103.主桁(しゅげた) 104.主働土圧(しゅどうどあつ) 105.主任技術者(しゅにんぎじゅつしゃ) 106.主要幹線道路(しゅようかんせんどうろ) 107.主要地方道(しゅようちほうどう) 108.取水庭(しゅすいてい) 109.種子散布工(しゅしさんふこう) 110.種子吹き付け(しゅしふきつけ) 111.首都高速道路(しゅとこうそくどうろ) 112.受働土圧(じゅどうどあつ) 113.収縮目地(しゅうしゅくめじ) 114.修正CBR(しゅうせいしーびーあーる) 115.終末処理場(しゅうまつしょりじょう) 116.柔構造(じゅうこうぞう) 117.縦曲線(じゅうきょくせん) 118.縦断勾配(じゅうだんこうばい) 119.重交通(じゅうこうつう) 120.重要港湾(じゅうようこうわん) 121.重量コンクリート(じゅうりょうこんくりーと) 122.重量骨材(じゅうりょうこつざい) 123.重力式ミキサ(じゅうりょくしきみきさ) 124.準用河川(じゅんようかせん) 125.準用河川(じゅんようかせん) 126.初期凍害(しょきとうがい) 127.暑中コンクリート(しょちゅうこんくりーと) 128.鋤簾(じょれん) 129.捷水路(しょうすいろ) 130.消波ブロック(しょうはぶろっく) 131.障害物制限表面(しょうがいぶつせいげんひょうめん) 132.上架(じょうか) 133.上層路盤(じょうそうろばん) 134.上部工(じょうぶこう) 135.上部構造(じょうぶこうぞう) 136.常時満水位(じょうじまんすいい) 137.常用(じょうよう) 138.情報ボックス(じょうほうぼっくす) 139.蒸気養生(じょうきようじょう) 140.植樹帯(しょくじゅたい) 141.植生袋注入工(しょくせいたいちゅうにゅうこう) 142.色度(しきど) 143.尻鍬(しりぐわ) 144.尻手(しって) 145.伸縮目地(しんしゅくめじ) 146.心くぎ(しんくぎ) 147.心材(しんざい) 148.心出し(しんだし) 149.心々、芯々(しんしん) 150.振動機(しんどうき) 151.浸水(しんすい) 152.浸水想定区域図(しんすいそうていくいきず) 153.浸透トレンチ(しんとうとれんち) 154.浸透マス(しんとうます) 155.浸透促進工法(しんとうそくしんこうほう) 156.浸透探傷試験(しんとうたんしょうしけん) 157.浸透抑制工法(しんとうよくせいこうほう) 158.深層混合処理船(しんそうこんごうしょりせん) 159.親水護岸(しんすいごがん) 160.親水公園(しんすいこうえん) 161.針入度(しんにゅうど) 162.人工ビーチ(じんこうびーち) 163.人工海浜(じんこうかいひん) 164.人工漁礁(じんこうぎょしょう) 165.人工軽量骨材(じんこうけいりょうこつざい) 166.人工張芝工(じんこうしばこう) 167.地むら(じむら) 168.地滑り防止(じすべりぼうし) 169.地杭(じぐい) 170.地山(じやま) 171.地組み(じぐみ) 172.地足場(じあしば) 173.地縄張り(じなわはり) 174.地覆(じふく) 175.地面現象警報(じめんげんしょうけいほう) 176.潮間(しおま) 177.潮待ち作業(しおまちさぎょう) 178.定規断面(じょうぎだんめん) 179.締固め(しめかため) 180.締固め曲線(しめかためきょくせん) 181.締切堤(しめきりてい) 182.白またい(しろまたい) 183.白太材(しろたざい) 184.敷き鉄板(しきてっぱん) 185.敷板(しきいた) 186.敷網ネット工法(しきあみねっとこうほう) 187.浚渫(しゅんせつ) 188.試験湛水(しけんたんすい) 189.種子吹付(しゅしふきつけ) 190.死水域(しすいいき) 191.時間オキュパンシー(じかんおきゅぱんしー) 192.出水(しゅっすい) 193.CM方式(しーえむほうしき) 194.出水率(しゅっすいりつ) 195.締固め度(しめかためど) 196.侵食(しんしょく) 197.職長(しょくちょう) 198.主鉄筋(しゅてっきん) 199.償却費(しょうきゃくひ) 200.修正CBR(しゅうせいしーびーあーる) 201.締固め(しめかため) 202.GH(じーえいち) 203.人工軽量骨材(じんこうけいりょうこつざい) 204.仕様書(しようしょ) 205.人孔(じんこう) 206.GL(じーえる) 207.借料(しゃくりょう) 208.地盤強度(じばんきょうど) 209.地切(じぎり) 210.丈量図(じょうりょうず) 211.市町村道選定要領(しちょうそんどうせんていようりょう) 212.遮断層(しゃだんそう) 213.地山(じやま) 214.仕拵(しこしらえ) 215.島防波堤(しまぼうはてい) 216.自立高(じりつだか) 217.斜杭(しゃくい) 218.蛇籠(じゃかご) 219.死荷重(しかじゅう) 220.床板(しょうばん) 221.ジェットファン(じぇっとふぁん) 222.CTC(しーてぃーしー) 223.地獄(じごく) 224.沓(しゅう) 225.上層路盤の骨材の最大粒径(じようそうろばん) 226.浸透トレンチ(しんとうとれんち) 227.上層路盤の骨材の最大粒径(じようそうろばん) 228.上層路盤の骨材の最大粒径(じようそうろばん) 229.敷均し(しきならし) 230.主筋(しゅきん) 231.支川(しせん) 232.植樹(しょくじゅ) 233.深層混合処理工法(しんそうこんごうしょりこうほう) 234.沓座(しゅうざ) 235.CVM(しーぶいえむ) 236.CBR試験(しーびーあーるしけん) 237.重錘落下工法(じゅうすいらっかこうほう) 238.自然含水比(しぜんがんすいひ) 239.CCTV(しーしーてぃーぶい) 240.伸度(しんど) 241.締切り(しめきり) 242.CL(しーえる) 243.集水桝(しゅうすいます) 244.死に体(しにたい) 245.集水枡(しゅうすいます) 246.軸力(じくりょく) 247.集水井(しゅうすいせい、しゅうすいい) 248.ショーボンド(しょーぼんど) 249.シラス(しらす) 250.室内試験(しつないしけん) 251.CBR(しーびーあーる) 252.尻かい(しりかい) 253.親杭矢板工法(しんくいやいたこうほう) 254.親杭横矢板工法(しんくいよこやいたこうほう) 255.CBR(しーびーあーる) 256.シャブコン(しゃぶこん) 257.重力(じゅうりょく) 258.支線(しせん) 259.斜比率(しゃひりつ) 260.敷設(しきせつ) 261.自立(じりつ) 262.GL(じーえる) 263.支持杭(しじぐい) 264.潤辺(じゅんぺん) 265.潤辺(じゅんぺん) 266.深層混合処理工法(しんそうこんごうしょりこうほう) 267.使用限界状態(しようげんかいじょうたい) 268.終局限界状態(しゅうきょくげんかいじょうたい) 269.蛇かご工(じゃかごこう) 270.シールド工法(しーるどこうほう) 271.敷設(しきせつ) 272.斜壁(しゃへき) 273.じょく層工法(じょくそうこうほう) 274.色度(しきど) 275.沓座(しゅうざ) 276.締固め試験(しめかためしけん) 277.縞鋼板(しまこうはん) 278.CA(しーえー) 279.CIM(しむ) 280.親杭横矢板工法(しんくいよこやいたこうほう) 281.ジオテキスタイル補強土壁(じおてきすたいるほきょうどへき) 282.親杭横矢板工法(しんくいよこやいたこうほう) 283.十輪(じゅうりん) 284.条件護岸(じょうけんごがん) 285.沓座(しゅうざ) 286.CBR(しーびーあーる) 287.敷設(しきせつ) 288.仕切弁(しきりべん) 289.遮断層(しゃだんそう) 290.敷板(しきいた) 291.C-40(しーよんじゅう) 292.シガラ(しがら) 293.GL(じーえる) 294.親杭横矢板工法(しんくいよこやいたこうほう) 295.実播(じっぱん) 296.敷ならし(しきならし) 297.主鉄筋(しゅてっきん) 298.心々、芯々(しんしん) 299.GCL(じーし-える) 300.実測値(じっそくち) 301.条件護岸(じょうけんごがん) 2024-11-13