本ホームページの土木用語集には、2025年7月16日現在3330の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン みんなで作る土木用語辞典

ホームページの特徴

どなたでもご利用可能で、もちろん無料の土木用語集です。

【ぴったり土木用語】
お探しのキーワードにずばり一致する専門用語を示しています

【関連土木用語】
お探しの単語を含む専門用語を示しています。
関連知識の習得におすすめです。

例えば、以下のような土木用語が登録されています

一車線道路(いっしゃせんどうろ)

車線が一つしかない道路のこと。

共架(きょうか)

電柱に、電柱所有者以外の設備を取り付けること。
現場関係者の間では、「てんが」と読まれるのが一般的である。
類似用語に「添架」がある。共架は「共架協定が締結されている事業者の電柱に対するもの」、添架は「共架協定が締結されていない事業者の電柱に対するもの」という違いがある。

踊り場(おどりば)

(landing pace)階段の途中に設けられた平場。

表面水率(ひょうめんすいりつ)

(percentage of surface moisture)骨材表面に着いている水で、骨材に含まれる全ての水から骨材粒内部の水を差し引いたものの、表面乾燥状態の骨材質量に対する百分率。

最近登録していただいた土木用語