フーチングについての土木用語解説 ぴったり土木用語 フーチングとは (ふーちんぐ) 柱や壁の下部にあって、上から伝わる荷重を地盤に低減して伝えるために、接地面積を拡大した版状の構造物。 〔追記する〕 記載内容の訂正・追記があればご記入ください。 関連用語 1.盛替えとは (もりかえ)仮締切の場合、最終掘削時からフーチング打設を行い、腹起しや火打ちなど躯体の邪魔になるので、適切な盛替えが必要となる。 Replacement ほかの専門用語を検索する 2021-1-23