豆とは (まめ)
豆板。ジャンカ。
コンクリートの仕上がり表面に砂利が集積露出していること。じゃんか、豆板ともいう。
脱型後のコンクリート表面に見られる粗骨材の凝集及び空洞などの欠陥部分。コンクリートの締め固め不足が原因。「豆板」
透明な赤色チューブの中に豆電球が連なって入った灯火。夜間、道路工事で使用する。
自動車の高速交通の確保を図るための必要な道路で全国的な自動車交通網を構成する全体規模14、000kmの自動車専門道路。東北中央縦貫、常磐、伊豆縦貫、東海環状、西四国縦貫、東九州縦貫自動車道等が対象となっている。平成12年までに9000kmを目標としている。
(rock pocket)硬化したコンクリートの一部に、粗骨材だけが集まって出来た空隙の多い不均質な部分。
小麦粉などを練って作った皮(生地:きじ)で小豆餡などの具を包み、蒸した菓子。中国の饅頭(マントウ)が変化してできた和菓子の一種。漢字は「万十」「万頭」「曼頭」などと書くこともある。
麻袋のこと。
特に、コーヒー豆を入れる麻袋をまたいと呼ぶことが多い。
コーヒー豆製造メーカの名前