本ホームページの土木用語集には、2025年11月22日現在3359の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン みんなで作る土木用語辞典

ホームページの特徴

どなたでもご利用可能で、もちろん無料の土木用語集です。

【ぴったり土木用語】
お探しのキーワードにずばり一致する専門用語を示しています

【関連土木用語】
お探しの単語を含む専門用語を示しています。
関連知識の習得におすすめです。

例えば、以下のような土木用語が登録されています

スパッツ(すぱっつ)

ダンプカーの後輪に挟まった泥を落とす装置

完成工事未払金(かんせいこうじみばらいきん)

完成工事の工事原価として計上された金額のうち未払いの金額

施工(せこう)

施工(しこう、せこうとも)とは、設計図書(設計図、あるいは仕様図、ともいう)に基づき、建築物並びに工作物を作り上げると同時に、所定の性能、仕様、意匠を作り上げることである。「せこう」との慣用読みもある。施工が設計図書通りに遂行されているかを第三者として監理するものを設計者という。

また、外注総額3000万円以上となる工事の施工を設計図書通りに遂行する様、実際に現場で管理するものを監理技術者といい、一級施工管理技士等の資格を有する必要がある。施行と誤記されることがある。

ボイド枠(ぼいどわく)

強靭な紙でつくられた丸筒抜き枠。スパイラル管で作られた円筒抜き枠。

最近登録していただいた土木用語