本ホームページの土木用語集には、2024年4月18日現在3211の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 帯状についての土木用語解説

ぴったり土木用語

残念ながら検索語(帯状)にぴったり適合する土木用語は、現時点では辞書に登録されておりません

関連用語



1.オイルフェンスとは (おいるふぇんす)

(oil fence)流出油の拡散防止の目的で利用される帯状の浮体物。

2.ビードとは (びーど)

溶接ビードのこと。溶着金属が帯状に盛り上がった部分。

3.植樹帯とは (しょくじゅたい)

良好な道路交通環境の整備、または沿道における良好な生活環境の確保を図ることを主な目的として、樹木を植栽するために、縁石線や柵、その他これに類する工作物により区画して設けられる帯状の道路の部分をいう。

4.中央分離帯とは (ちゅうおうぶんりたい)

往復の交通を分け離すために道路の中央につくられている帯状の部分。

5.破砕帯とは (はさいたい)

地殻変動により圧砕された岩石が帯状に集まっている層。

6.布基礎とは (ぬのぎそ)

柱、壁下などに用いる帯状に連続した基礎。

7.分離帯とは (ぶんりたい)

同じ方向または反対方向の交通の流れを、2つの車道に分けるためにつくられた、帯状のところ。

8.停車帯とは (ていしゃたい)

主に都市部の道路で駐停車の多い区間において、「主として車両の停車の用に供するために設けられる帯状の車道の部分」

9.補強土壁工とは (ほきょうどへきこう)

補強土壁工とは土壁の補強方法のことで、補強土壁工法には様々な種類があり、帯状鋼製補強材(テールアルメ)など現在国内には41種類ある。


ほかの専門用語を検索する



『帯状』は登録されておりませんでした。
よろしければ『帯状』について登録して頂けませんか?