本ホームページの土木用語集には、2025年7月12日現在3328の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン みんなで作る土木用語辞典

ホームページの特徴

どなたでもご利用可能で、もちろん無料の土木用語集です。

【ぴったり土木用語】
お探しのキーワードにずばり一致する専門用語を示しています

【関連土木用語】
お探しの単語を含む専門用語を示しています。
関連知識の習得におすすめです。

例えば、以下のような土木用語が登録されています

地滑り防止(じすべりぼうし)

地滑り防止工は抑制工と抑止工に区別され、抑制工は地表排除、地下水排除、浸食防止、斜面改良など、抑止工は杭打ち工、シャフト工、アンカー工、擁壁工などに区別される。

スレーキング(すれーきんぐ)

スレーキングとは塊状の物質(土塊や軟岩)が乾燥、吸水を繰り返すことにより、細かくばらばらに崩壊する現象をいう。
泥岩などで生じやすい。

飽和土(ほうわど)

隙間の部分が完全に水で満たされた土。地下水面以下の土を指す場合が多い。

協定書(きょうていしょ)

建設共同企業体において、構成員、代表者、出資割合、運営委員会、施工委員会、決算などについてメンバーが取り交わす協定書のこと。

最近登録していただいた土木用語