本ホームページの土木用語集には、2024年12月11日現在3260の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 押え盛土についての土木用語解説

ぴったり土木用語

押え盛土とは (おさえもりど)

滑り破壊に対する抵抗モーメントを増加させるために斜面の法先に行う盛土。

〔追記する〕

関連用語



1.偏土圧とは (へんどあつ)

トンネル等に対する土圧が左右対称でなく、著しく片寄って作用する場合をいう。一般の場合でも、 トンネルの荷重は、支保工、覆工に対して対称、かつ一様に働くとは限らないが、特にトンネル上部の土被りが小さく、しかも傾斜している場合、地層がトンネル断面に対して傾斜している場合、地質が均一でない場合、膨張性地質で片側からより強く押される場合、等では偏土圧が作用する場合が多い。一般に、 トンネルの支保工、覆工は、左右対紘の荷重に対して有効な形状に設計されているので、偏土圧が作用する場合は、危険になることがあるから十分に注意する必要があり、場合によっては、押え盛土、保護切取り、抱きコンクリート等の処置を考えなければならない。 


ほかの専門用語を検索する