本ホームページの土木用語集には、2024年12月19日現在3262の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン ラムについての土木用語解説

ぴったり土木用語

ラムとは (らむ)

ディーゼルパイルハンマーや油圧ハンマーの錘。

重量

〔追記する〕

関連用語



1.CJCとは (しーじぇーし)

ラムジェットグラウト工法の略。超高圧水で土を切削し、そのスライムを地表に排出させると同時に硬化材を充填し円柱状の固結体をを造成する工法。硬化材はセメント系。

2.クラムとは (くらむ)

 クラムシェルバケットのこと。吊ったバケットを口の開いた状態で落下させ、それを閉じて土砂をつかみ取る。

3.すりへり減量とは (すりへりげんりょう)

(percentage of wear)回転するドラムの中で骨材に摩擦を与えた場合の、所定回転数における骨材の磨り減り損失量。骨材の耐摩耗性を判断する。

4.ドラムとは (どらむ)

リール式の延長コード。

5.ドラムミキサとは (どらむみきさ)

(drum mixer)円筒形混合胴の回転によりコンクリートを練り混ぜ、複合胴を傾けずに排出する重力式ミキサの1種。

6.ドラム缶とは (どらむかん)

石油製品をいれる容器。容量200リットル。

7.ヒストグラムとは (ひすとぐらむ)

測定値の範囲を複数の区間に分け、そのばらつきを棒グラフで表した図。

8.太鼓とは (たいこ)

リール式の延長コード。電工ドラム。電気ドラム。ドラムとも略称する。

9.電気ドラムとは (でんきどらむ)

コードリールのこと。ドラムと略す。

10.油圧ハンマーとは (ゆあつはんまー)

油圧によって持ち上げたラムを落下させて杭を打撃する杭打ち機。ディーゼルハンマーに比べ低騒音で油煙の飛散がない、ラムの落下高さを自由にコントロールできるといった特徴がある。

11.乱巻きとは (らんまき)

ウインチのドラムに巻かれているワイヤーが、きれいに巻かれていない状態。

12.クラムシェルとは (くらむしぇる)

ラムシェルバケットのこと。吊ったバケットを口の開いた状態で落下させ、それを閉じて土砂をつかみ取る。略してクラムともいう。



ほかの専門用語を検索する