本ホームページの土木用語集には、2024年11月13日現在3257の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 安定度についての土木用語解説

ぴったり土木用語

安定度とは (あんていど)

加熱アスファルト混合物の強さを表すもの。

〔追記する〕

関連用語



1.マーシャル安定度試験とは (まーしゃるあんていどしけん)

加熱アスファルト混合物の配合決定のために行う試験。試験法が簡便で、アスファルト混合物の配合設計に広く用いられる。

2.動的安定度とは (どうてきあんていど)

アスファルト混合物の轍掘れに抵抗する指標。

3.架設桁工法とは (かせつげたこうほう)

架設桁工法とは、架設場所が深い谷部や軌道上でベントが組めない場所や、高い安定度が必要な曲線橋の架設に適用される鋼橋の架設工法の1つで、原理的には、事前に架設桁を設置した後、逐次橋桁を吊り込みまたは引き出して架設するもので、橋桁の下側から支持するものある。一般に鋼橋の架設工法は、架橋場所の地形条件や橋梁の種類によって異なるとされる。


ほかの専門用語を検索する