本ホームページの土木用語集には、2024年4月18日現在3211の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 固結についての土木用語解説

ぴったり土木用語

残念ながら検索語(固結)にぴったり適合する土木用語は、現時点では辞書に登録されておりません

関連用語



1.CJCとは (しーじぇーし)

コラムジェットグラウト工法の略。超高圧水で土を切削し、そのスライムを地表に排出させると同時に硬化材を充填し円柱状の固結体をを造成する工法。硬化材はセメント系。

2.JSGとは (じぇいえすじー)

Jumbo-Jet-Special Grout Methodの略。超高圧の硬化材で、土を切削すると同時に、地盤中に硬化材を撹拌混合し、円柱状の固結体を造成する工法。硬化材はセメント系。

3.ゲル強度とは (げるきょうど)

注入材を砂に浸透させて硬化させた固結物(サンドゲル)や注入材だけを硬化させた固結物(ホモゲル)の強度。

4.合成桁とは (ごうせいげた)

鉄筋コンクリート床版をジベルでフランジと固結し、圧縮部材としたプレートガーター。一般的プレートガーター橋よりコストダウンが図れる。

5.土丹とは (どたん)

泥岩及び半固結粘土や固結シルトのこと。

6.瀝青安定処理工法とは (れきせいあんていしょり)

土、砂、砂利の混合物にアスファルトやタールなどの瀝青材料を加え路盤をつくる工法。
瀝青材料の脱水作用による固結力で骨材が結合され路盤の耐久性が増す。加熱のプラント混合式が最も多く採用されている。

7.石灰パイル工法とは (せっかいぱいるこうほう)

生石灰で地盤中に柱をつくり、その吸収による脱水や化学的結合によって地盤を固結させ、地盤の強度を上げることによって安定を増すと同時に、沈下を減少させる工法である。

8.土丹とは (どたん)

土丹は硬質粘性土であり固結シルトとはちがう。


ほかの専門用語を検索する



『固結』は登録されておりませんでした。
よろしければ『固結』について登録して頂けませんか?