本ホームページの土木用語集には、2024年4月18日現在3211の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 発破についての土木用語解説

ぴったり土木用語

残念ながら検索語(発破)にぴったり適合する土木用語は、現時点では辞書に登録されておりません

関連用語



1.あんことは (あんこ)

意味としては2つあるが、全く利用する場面が違うため、間違えることはないと思われる。
1.火薬装填後に、発破効果をあげるために孔に充填する込め物のことで、粘土質の物や砂を口径に合わせたビニールに入れたものがある。
2.左官仕上げなどで、上塗り面にはみ出た下塗り材のこと。

2.込め棒とは (こめぼう)

発破作業において、削孔された孔に火薬類を挿入する際に使用する木製の棒。

3.砕岩とは (さいがん)

岩盤など堅い地盤を割崩すこと。又、砕岩して浚渫すること。砕岩方法は発破によるもの、重錘式に大別される。重錘式はクレーンにて砕岩棒と呼ばれるものを落下させて地盤を砕く。

4.払い助とは (はらいすけ)

トンネル掘削工事における発破作業で、掘削断面より一段手前の発破孔をいう。

5.払い発破とは (はらいはっぱ)

心抜きを行った切羽で、心抜き以外の発破をいう。


ほかの専門用語を検索する



『発破』は登録されておりませんでした。
よろしければ『発破』について登録して頂けませんか?