本ホームページの土木用語集には、2024年12月19日現在3262の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン φについての土木用語解説

ぴったり土木用語

φとは (ふぁい)

管やケーブルなどの直径のこと。
ほとんどの場合、単位はmmである。

〔追記する〕

関連用語



1.ダッキングロープとは (だっきんぐろーぷ)

帆布の結合に使われるφ9m/m前後のロープ

2.トワインとは (とわいん)

水中丁張において、水糸がわりに使われφ2~3m/mの細いロープ

3.プラヒューム管とは (ぷらひゅーむかん)

主にφ250~600のポリエチレン管を言い、輪荷重の掛かる場所に設置する管。

4.単管とは (たんかん)

φ48.6mmの鋼管パイプ。足場用と型枠用は違う。足場用は、端部にピンがある。

5.導水用管とは (どうすいようかん)

φ150~200のポリエチレン管のことを言い、活荷重の掛からない法面などに設置する管を言う。

6.内部摩擦角とは (ないぶまさつかく)

土のせん断強さのうち、鉛直応力に比例する摩擦抵抗分を表す角度φ

7.波付加工管とは (なみつきかこうかん)

主にφ75~200のポリエチレン管を差し、輪荷重の掛かる所に設置する管。


ほかの専門用語を検索する