本ホームページの土木用語集には、2024年12月19日現在3262の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン シルトについての土木用語解説

ぴったり土木用語

シルトとは (しると)

径0.05~0.005mmの土粒子。

〔追記する〕

関連用語



1.シルトフェンスとは (しるとふぇんす)

「汚濁防止膜」、「シルプロ」、「シルトプロテクター」の事。

2.シルプロとは (しるぷろ)

シルトプロテクター(汚濁防止膜)の略。

3.細粘土とは (さいねんど)

粘土、シルトなど比較的細粒の土粒子を多く含む土。

4.土丹とは (どたん)

泥岩及び半固結粘土や固結シルトのこと。

5.粒度調整路盤とは (りゅうどちょうせいろばん)

在来土が路盤材料として適当でない場合、他の材料(砕石・砂利・スラグ・砂・シルト質粘土・砂粘土混じり砂利等)を加えて改良した路盤。

6.土丹とは (どたん)

土丹は硬質粘性土であり固結シルトとはちがう。

7.遮断層とは (しゃだんそう)

路床土が路盤に侵入するのを防止するもので、シルト分の少ない砂やクラッシャーラン等で、厚さ15~30㎝を設ける。


ほかの専門用語を検索する