本ホームページの土木用語集には、2025年1月1日現在3263の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン スラブについての土木用語解説

ぴったり土木用語

スラブとは (すらぶ)

床版のこと。

鉄筋コンクリート造の床や屋根のこと

〔追記する〕

関連用語



1.パイプサポートとは (ぱいぷさぽーと)

スラブ、梁などの型枠を支える支柱。上下2本の鋼管を組み合わせ、長さの調整が自由にできるようにしたもの。

2.主鉄筋とは (しゅてっきん)

柱の場合は垂直方向に延びた鉄筋。
梁の場合は柱や梁から延びた鉄筋。スラブの場合は短辺方向の鉄筋。帯筋に比べ太い鉄筋。

3.SLとは (スラブライン)

スラブの高さ

4.床版とは (とこばん)

床の板のことをいう。スラブとも言われている

5.橋梁の分類とは (きょうりょうのぶんるい)

橋梁の種別名称は、通例、次のような分類を組み合わせて呼ばれている。
①構造形式:「橋の形」には代表的な6種類がある。プレートガーター橋(桁橋)、ラーメン橋、トラス橋、アーチ橋、斜張橋、吊橋。近年、桁橋と斜張橋の中間的なエクストラドーズド橋が加わった。
②構造材料による分類:石橋、木橋、鋼橋、PC橋、RC橋、PRC橋、他。
③用途による分類:道路橋、鉄道橋、水路橋、併用橋、跨線橋、歩道橋
④橋を上から見た平面的な形状による分類:直線橋、斜橋、曲線橋
⑤主桁通路の位置による分類:上路橋、中路橋、下路橋、2層橋
⑥主桁、橋台、橋脚などの状態による分類:単純、連続、連結
⑦主桁の断面形状による分類:充実スラブ橋、中空トラス橋、I橋、T桁、箱桁


ほかの専門用語を検索する