本ホームページの土木用語集には、2025年1月1日現在3263の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 計画高水についての土木用語解説

ぴったり土木用語

計画高水とは (けいかくこうすい)

基本高水が発生した場合、ダムなどで計画一杯に貯留調節された後に下流の河道地点を通過する洪水を計画高水という。


〔追記する〕

関連用語



1.HWLとは (はいうぉーたーれべる)

H.W.L.(Hight Water Level)①朔望平均満潮面のこと。朔及び望の日から5日以内に現れる各月の最高潮位を平均した水面をいう。②河川の計画高水位。

2.HWLとは (はいうぉーたーれべる)

HWL(Hight Water Level)①朔望平均満潮面のこと。朔及び望の日から5日以内に現れる各月の最高潮位を平均した水面をいう。②河川の計画高水位。

3.河積とは (かせき)

川の横断面において、水の占める面積をいうが、一般には計画高水位以下の河川流水断面積をいう。

4.計画横断形とは (けいかくおうだんけい)

計画高水流量を安全に流下させるための川の横断形状。

5.計画高水位とは (けいかくこうすいい(けいかくだかすいい))

(H.W.L.)計画高水位は、計画高水流量が河川改修後の河道断面(計画断面)を流下するときの水位。高水は「たかみず」と呼ばれることも多い。図面などではH.W.L.と表すことが多い(計画横断形の図参照)。

6.計画高水流量とは (けいかくたかみずりゅうりょう・けいかくこうすいりゅうりょう)

計画高水流量は、河道を設計する場合に基本となる流量で、基本高水を河道と各種洪水調節施設に合理的に配分した結果として求められる河道を流れる流量のこと。言いかえればこれは、基本高水流量から各種洪水調節施設での洪水調節量を差し引いた流量。

7.堤防とは (ていぼう)

河川では、計画高水位以下の水位の流水を安全に流下させることを目的として、山に接する場合などを除き、左右岸に築造される。構造は、ほとんどの場合、盛土によるが、特別な事情がある場合、コンクリートや鋼矢板(鉄を板状にしたもの)などで築造されることもある(右岸・左岸の図参照)。

8.背水堤とは (はいすいてい)

本川に合流する支川において、本川の水位の影響を受けて、必要な高さ(支川自体の計画高水位)よりも高くなる堤防をいう。バック堤ともいう。

9.余裕高とは (よゆうだか)

一時的な水位の上昇による越流を防ぐよう計画高水位に加えられる堤防の高さをいう。

10.陸閘とは (りっこう)

部分的に堤防天端高を下げて道路や通路を通し、洪水や高潮時に締め切ることが出来る施設。通常、敷高を計画高水位以上としている。

11.澪筋とは (みおすじ)

平時に流水が流れている道節。川幅は広くとも澪筋はその一部であり,しかも川の法線どおりではなく,曲がりくねっているのが普通です。より自然な川の流れをつくり出すには,改修前の澪筋を良く観察して,改修後もできるだけ同じ澪筋が形成されるよう配慮することが重要です。計画高水流量は増えても平時の流量は変わらず,平時の水の流れは従前の澪筋に沿う形が最も自然だからです。

12.DHWLとは (でぃーえいちだぶるえる)

水位の呼称 適用
最高水位(HHWL) 既往における最高水位
被災水位(DHWL) 構造物が被災したときの高水位
計画高水位(HWL) 河川の改修計画に用いる高水位
平均高水位(MHWL) ある期間内における高水位を平均したもの
平均水位(MWL)  ある期間内における水位を平均したもの
低水位(LWL) ある期間内における水位の内低い方の水位
平均低水位(MLWL) ある期間内における平均水位以下の水位を平均したもの
最低水位(LLWL) 既往における最も低い水位
平水位(OWL) ある期間における水位の内その水位の上下における水位の出現度数が相等しい水位

13.HHWLとは (エイチ・エイチ・ダブル・エル)

水位の呼称 適用
最高水位(HHWL) 既往における最高水位
被災水位(DHWL) 構造物が被災したときの高水位
計画高水位(HWL) 河川の改修計画に用いる高水位
平均高水位(MHWL) ある期間内における高水位を平均したもの
平均水位(MWL)  ある期間内における水位を平均したもの
低水位(LWL) ある期間内における水位の内低い方の水位
平均低水位(MLWL) ある期間内における平均水位以下の水位を平均したもの
最低水位(LLWL) 既往における最も低い水位
平水位(OWL) ある期間における水位の内その水位の上下における水位の出現度数が相等しい水位

14.MLWLとは (エムエルダブルエル)

水位の呼称 適用
最高水位(HHWL) 既往における最高水位
被災水位(DHWL) 構造物が被災したときの高水位
計画高水位(HWL) 河川の改修計画に用いる高水位
平均高水位(MHWL) ある期間内における高水位を平均したもの
平均水位(MWL)  ある期間内における水位を平均したもの
低水位(LWL) ある期間内における水位の内低い方の水位
平均低水位(MLWL) ある期間内における平均水位以下の水位を平均したもの
最低水位(LLWL) 既往における最も低い水位
平水位(OWL) ある期間における水位の内その水位の上下における水位の出現度数が相等しい水位

15.MWLとは (エムダブルエル)

水位の呼称 適用
最高水位(HHWL) 既往における最高水位
被災水位(DHWL) 構造物が被災したときの高水位
計画高水位(HWL) 河川の改修計画に用いる高水位
平均高水位(MHWL) ある期間内における高水位を平均したもの
平均水位(MWL)  ある期間内における水位を平均したもの
低水位(LWL) ある期間内における水位の内低い方の水位
平均低水位(MLWL) ある期間内における平均水位以下の水位を平均したもの
最低水位(LLWL) 既往における最も低い水位
平水位(OWL) ある期間における水位の内その水位の上下における水位の出現度数が相等しい水位

16.MWLとは (エムダブルエル)

最高水位(HHWL) 既往における最高水位 被災水位(DHWL) 構造物が被災したときの高水位 計画高水位(HWL) 河川の改修計画に用いる高水位 平均高水位(MHWL) ある期間内における高水位を平均したもの 平均水位(MWL)  ある期間内における水位を平均したもの 低水位(LWL) ある期間内における水位の内低い方の水位 平均低水位(MLWL) ある期間内における平均水位以下の水位を平均したもの 最低水位(LLWL) 既往における最も低い水位 平水位(OWL) ある期間における水位の内その水位の上下における水位の出現度数が相等しい水位">


ほかの専門用語を検索する