本ホームページの土木用語集には、2024年3月5日現在3207の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン RC造についての土木用語解説

ぴったり土木用語

RC造とは (あーるしーぞう)

鉄筋コンクリート造りの構造物のこと。

〔追記する〕

関連用語



1.底盤とは (ていばん)

鉄筋コンクリート造(RC造)の基礎構造部の底の部分

2.LGSとは (えるじーえす)

軽量鉄骨間仕切。
主にRC造やS造の建物の構造に関係の無い間仕切の下地に用いられ石膏ボードが貼られて壁となる。
また、建物の重量を少なくし、コストを下げるため耐火間仕切の下地などにも使用される。
鉄骨の材料は非常に薄く、金切バサミでも加工は可能である。
スタッドとランナーを簡易に組み合わせて壁下地を製作していくため、工期が早く、コストも安い。

3.帯筋とは (おびきん)

RC造(鉄筋コンクリート造)で柱のせん断破壊に抵抗するための鉄筋。
柱の主筋に直角になるように配筋する。
せん断補強筋、フープ、バンドとも言う。


ほかの専門用語を検索する