本ホームページの土木用語集には、2024年4月18日現在3211の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 波浪についての土木用語解説

ぴったり土木用語

残念ながら検索語(波浪)にぴったり適合する土木用語は、現時点では辞書に登録されておりません

関連用語



1.海岸堤とは (かいがんてい)

海岸を高潮や波浪などから防護することを目的に設置される堤防。

2.寄州とは (よりす)

広辞苑によると「波浪などのために、河口・海岸などに土砂が吹き寄せられて自然に出来た州。」とされている。本文中では河岸に出来た州を意味している。

3.護岸とは (ごがん)

①港湾施設及び背後地を高潮、津波及び波浪から防護するために設けられるもの。②洪水、高潮、津波及び波浪などから堤防、河岸、海岸を防護するために設けられるもの。

4.洗掘とは (せんくつ)

流水や波浪により河岸、海岸または河床や海底の土砂が洗い流されること。

5.吊りブラケットとは (つりぶらけっと)

潮位や波浪の影響を受けないようにブラケットを吊り下げた形式のものをいう。

6.特殊堤とは (とくしゅてい)

堤防は一般に土堤ですが,一部もしくは全部をコンクリート擁壁で作ったもの。広い敷地を必要とする土堤が用地取得上困難あるいは不経済な場合,波浪の影響が大きい場合等に用いられる。

7.被覆石とは (ひふくいし)

構造物の基礎捨石が波浪によって移動、流出することを防止するために、その表面を被覆した石。

8.防波堤とは (ぼうはてい)

波浪を遮断し、港内の静穏を維持して、港内施設の保全を図るために設けられる港湾外郭構造物。


ほかの専門用語を検索する



『波浪』は登録されておりませんでした。
よろしければ『波浪』について登録して頂けませんか?