本ホームページの土木用語集には、2024年4月18日現在3211の用語が登録されています。皆様のご協力に感謝いたします。

アイコン 傾斜についての土木用語解説

ぴったり土木用語

残念ながら検索語(傾斜)にぴったり適合する土木用語は、現時点では辞書に登録されておりません

関連用語



1.カントとは (かんと)

(cant)傾斜のこと。車輌が曲線部を走行する時に遠心力により軌道を逸脱するのを防ぐため傾斜させる高低差のこと。

2.セルフとは (せるふ)

油圧複動式アウトリガーにより、荷台を傾斜させて、建設用重機械を積載出来る車輌。

3.ハザードマップとは (はざーどまっぷ)

ハザードマップとは、過去の災害実績や科学的な解析などを元に、危険な場所や避難施設などを地図上に示したもので、地域の住民の方々が安全に避難できる事を主な目的として作成されている。対象とする「危険」に応じて洪水、火山、地すべり、急傾斜、地震など、さまざまな種類のハザードマップが作られている。

4.傾斜堤とは (けいしゃてい)

石材、異形消波ブロックで造られた台形の堤。

5.扇状地とは (せんじょうち)

谷の出口または合流部にできる緩傾斜地。両側に斜面・段丘などの規制がないと扇形になるが、実際には少ない。同心円状の等高線、網状流路が特徴。

6.朝顔とは (あさがお)

①道路上などに物が落下するのを防ぐため、構造物の側面に設置する傾斜した防護用仮設物。②男性用トイレ。ラッパ状に開いた形からこう呼ばれる。

7.法勾配とは (のりこうばい)

護岸や堤防などの斜面の部分の勾配(傾斜、傾き)のことをいう。直角三角形の鉛直高さを1としたときの水平距離がnの場合、1:nと表示する。たとえば1:2は2割勾配、1:0.5は5分勾配というような言い方をする。ちなみに、2割勾配は5分勾配よりも緩やか。

8.法面とは (のりめん)

一般には切取りまたは盛土によってつくられた人工的傾斜面のこと。自然傾斜面ものり面ということがある。

9.トップリングとは (とっぷりんぐ)

岩盤斜面がおもに重力の作用によって、岩体が柱状または板状に回転を伴って崩壊する現象。
層理面などの地質的な不連続面が斜面側に急傾斜する場合、トップリングによる崩壊の危険性がある。

10.盛り土とは (もりど)

山腹や丘の斜面などの傾斜地を造成するときなどに、他から採取した土砂を古い地盤の上に盛り上げて平らにしたところを「盛土」、土砂を削り取って残った部分を「切土」という。十分な締め固めをしていない盛土は軟弱で、地震による地割れ、建物の荷重による不同沈下などの要因になる。粘土層などの軟弱地盤の上に盛土をすると、盛土の重みで粘土層が圧縮されて沈下する「圧密」現象が起きる。「切土」は比較的良質な地盤。

11.カミソリ堤とは (かみそりてい)

一般的には、昭和32年から昭和50年にかけて隅田川等で整備された、コンクリートでできた高さ3~4mほどの直立の高潮堤防の事をいう場合が多い。
カミソリ堤防により街と川が分断されてしまったため、昭和55年から緩傾斜型の堤防、昭和60年度からはスーパー堤防が整備されるようになり、順次置き換わっている。
もともとは、堤防が洪水のために決壊または破堤することを、「堤防が切れる」と表現するため、剃刀の刃がよく切れることと語呂が合わせて、壊れやすい堤防=切れやすい堤防≒カミソリ堤と呼ばれた。切れやすい堤防は、一般に土盛りが貧弱で厚さが薄いことから、堤防の幅が薄い堤防のことをカミソリ堤というようになり、近年ではコンクリートの特殊堤がその厚さが薄いことから、カミソリの刃の薄さになぞらえてカミソリ亭と言われている。

12.船揚場とは (ふなあげば)

嵐のとき船を陸に揚げたり,なぎの時は海に下したりすることで、傾斜の所に、松の角材を等間隔に固定したもの

13.ロックフィルダムとは (ろっくふぃるだむ)

岩塊を台形に積み上げて作られるダム。
ダムの内部に遮水壁(コア)をつくる内部遮水壁型(中央遮水壁型、傾斜遮水壁型)と、ダムの上流面を遮水壁で覆って遮水する表面遮水壁型がある。
コンクリートダムと比べて築堤材料費が安く経済的で、基礎岩盤がそれほど堅固でないところでも築造できる。

14.偏土圧とは (へんどあつ)

トンネル等に対する土圧が左右対称でなく、著しく片寄って作用する場合をいう。一般の場合でも、 トンネルの荷重は、支保工、覆工に対して対称、かつ一様に働くとは限らないが、特にトンネル上部の土被りが小さく、しかも傾斜している場合、地層がトンネル断面に対して傾斜している場合、地質が均一でない場合、膨張性地質で片側からより強く押される場合、等では偏土圧が作用する場合が多い。一般に、 トンネルの支保工、覆工は、左右対紘の荷重に対して有効な形状に設計されているので、偏土圧が作用する場合は、危険になることがあるから十分に注意する必要があり、場合によっては、押え盛土、保護切取り、抱きコンクリート等の処置を考えなければならない。 


ほかの専門用語を検索する



『傾斜』は登録されておりませんでした。
よろしければ『傾斜』について登録して頂けませんか?